【保存版】坐骨神経痛!? 症状・原因・治療法 ~入門編~

背骨LABOのスポンサーリンク




お尻から足にかけてしびれる・・・

もしかしたら「坐骨神経痛」かも!?

そもそも坐骨神経痛病名ではありません。症状名なんです。

一般的には、お尻から足にかけての痛みや痺れをまとめて坐骨神経痛と呼ぶことが多いようです。

ここで厄介なのは症状の出方、痛みや痺れの程度が人それぞれ違うということ。

椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・分離すべり症などが絡んで症状として現れている場合もあり、それによっては対処法や治療法も変わるので、痛みだしたらまず整形外科に行くことをお勧めいたします。

 

坐骨神経痛セルフチェック

まずはあなたがどの程度の症状なのかチェックしてみましょう!

当てはまる項目が多いほど症状が重いということになります。


  • もともと腰痛がある
  • 腰やお尻に痛みがある
  • 太ももや足に、痛み、しびれがある
  • 体を動かすと、腰やお尻、太ももから足までの痛みやしびれが激しくなる
  • 腰や足に手で触れた際に、触れているという感覚が鈍く感じる
  • 歩いているうちに痛みやしびれが強くなるが、その場でしゃがみ込んで前かがみになると痛みが和らぎ、しばらくするとまた歩けるようになる
  • 寝ている最中に強い痛みが発生し起きてしまう
  • 会陰部あたりの感覚がマヒし歩いていると尿や便が漏れることがある

そもそも坐骨神経とは?

坐骨神経は第4、第5腰椎、第1、第2仙椎から始まり、腰から骨盤、お尻を通って足先まで伸びている末梢神経です。

人体の中では最大で最長の神経で、ペン軸ほどの太さ全長は約1メートルほど。

※画像は途中で切れてますが実際には下まで伸びてます。※

 

坐骨神経は大腰筋(だいようきん)・梨状筋(りじょうきん)・腸骨筋(ちょうこつきん)・内閉鎖筋(ないへいさきん)などたくさんの筋肉の間を通ったり貫いたりしている神経です。その中のどれかの筋肉が硬くなり、坐骨神経が圧迫されることで坐骨神経痛が引き起こされます。

梨状筋(梨状筋症候群)が硬くなることで痛みやしびれがでるポイントは上の画像の通りです。かなり多い例です。

坐骨神経痛の原因となる主な疾患

以上のような疾患が坐骨神経痛を引き起こす主な原因となりますが、その他に坐骨神経痛を訴える方の多くが過度のストレスを抱えているということが経験上わかったことです。

ストレスと言っても様々で

  • 会社での人間関係
  • 長時間の勤務・拘束
  • 不規則な食生活

などなど他にもたくさんあるとは思います。いわゆるブラック企業に勤めていると坐骨神経痛になるリスクは高くなりそうです。その他に自律神経失調症・うつ・めまい・パニック障害など、精神疾患に悩まされる可能性もありますので、もしもあなたの会社がブラックだ!と思うなら今すぐ辞めましょう。無責任な言葉かもしれませんがこれが一番の治療法なんだと思います。

とくにまじめな方は要注意です。なにをやるにも一生懸命で周りに気を遣う、言葉もメールの内容も相手に合わせて考えてしまう方。SNSで知人のリア充ぶりと自分を比較してへこんでいる方。心と体はつながっています。

まずはリラックス。ぼくもまだまだ初心者ですがヨガはおすすめです!なんというか、深いんです(笑)おすすめの先生ご紹介いたしますのでお気軽に連絡どうぞ!

坐骨神経痛の治療法

  • 物理療法
  • 装具療法(コルセット)
  • 運動療法
  • 薬物療法
  • 手術
  • 神経ブロック療法

まとめ

いかがだったでしょうか?

坐骨神経の入門編ということでほんとに簡単な説明でしたが参考になればうれしいです。

まだまだ深い坐骨神経痛。痛みに対する対処法もお伝えしていきます!

自宅でできるセルフストレッチはコチラ↓

【坐骨神経痛予防】これだけはやっておきたいお尻のストレッチ2つ【梨状筋】

2018年12月13日
 

背骨LABOのスポンサーリンク




コメントを残す